ブログblog

西新宿 彩旬亭

お客様の声「不眠症」生理不順の体調不良

気の不足と気の停滞

お客様の声


「不眠症」と生理不順の体調不良


30代女性





31歳をすぎた頃から体質が変わり、


生理日前後のイライラや腹痛、


日常の不眠が辛くて相談に行きました。








カウンセリングして頂き、


生理中も快適になりました!


不眠もお薬を継続して安定してちゃんと眠れるようになりました。






 


廣寿堂から一言


女性は生理の周期で体調が変化します。

この方は、食後や生理前は眠くて仕方が無いのに、生理後に不眠で悩まれていました。

また生理痛やPMSなどが辛いということでご相談がありました。

 

不眠症は生理前の方が多く現れるのですが、

これは気の停滞や血流の停滞が大きいことによる「気滞血瘀証」です。

 

生理後半から生理後に不眠症が辛くなるのは、

「気血の不足」による疲れからくるイライラや不安によるものです。

 

日頃から「気血の不足」があると、生理前は生理を調えるためのパワー不足。

生理前はとても眠くなりやすいですね。

 

イライラは、

 

気の停滞から起こるり「気滞証」のみの場合は、

「実証《邪気の盛んな時の証候》」

 

疲れるとイライラしやすくなる「気虚気滞証」や「血虚気滞証」は、

「虚証《身体の不足が原因の証候》

 

など鑑別が大切になります。

 

お気軽にご相談ください。

漢方薬専門 廣寿堂薬局

東京都三鷹市下連雀3-33-17グラシアス三鷹106

℡ 0422-46-8003

 

 

 

 

廣寿堂薬局